京都の過ごし方・観光
STAY / SIGHTSEEING
ほっくん会員の方は以下のボタンから空室検索・予約してください。
一般の方は以下のボタンから空室検索・予約してください。
STAY
日本でも有数の観光地、京都。 寺社仏閣はもちろん、美味しい京料理に舌鼓を打ったり、ショッピングスポットで買い物を楽しんだりと、古都の風情と都会的な楽しみが混在するこの地でたっぷりと充実した時間を過ごしませんか。
DAY.1
AM10:00
京都の旅のはじまり! 早速ホテルに荷物を預けに
JR京都駅八条東口からならアルモントホテル京都までは、徒歩でおよそ5分です。まずはホテルに荷物を預け、身軽に旅をスタートさせましょう。
AM10:30
四季折々の花が咲く 美しい庭園へ
まずは池泉回遊式庭園を有する東本願寺の別邸、渉成園へ。1641年に将軍・徳川家光から当地を寄進され、文人・石川丈山の趣向を入れた作庭がなされいます。「十三景」と称される、変化に富んだ景観は注目です。
PM11:30
日本で一番古い 手作り茶筒の老舗!
1875年創業の日本で一番古い歴史を持つ、手作り茶筒の老舗、開化堂はぜひ一度立ち寄ってみてください。生地物と言われる、地金を生かした塗装のない茶筒がその特徴で、使う程に味わいが増し長く使える、一級品の茶筒の美しさは見惚れてしまうほどです。
PM12:30
京都の食材にこだわった フレンチベースの創作料理
お昼は地元京都にこだわった食材を使用したフレンチベースの創作料理を提供する、創作料理と京野菜のびすとろ KIZANOへ。旬の京野菜と、京都の調味料を使用した料理は味はもちろん、見た目の美しさも味わえます。 シェフが一人で調理していますので、予約をしてからのご来店をおすすめします。
PM1:30
数々の歴史的建築物が 点在するお寺
敷地内には、御影堂や阿弥陀堂をはじめとする数々の歴史的建築物が点在します。それらは京都の近代和風建築を代表する貴重なもので、特に御影堂は、927畳もある世界最大級の木造建築です。
「画像提供:京都鉄道博物館」
PM2:30
マニア感涙! 鉄道のパラダイスへ
SLから新幹線まで、約53の実物車両を展示する日本最大級の鉄道博物館です。蒸気機関車が牽引するSLスチーム号の体験乗車や、京都の街を一望できるスカイテラスなど楽しみどころ盛りだくさんです。
PM4:00
京都の川や海の 魚たちを観賞
京都に来たら訪れたい観光スポットのひとつ。 館内には京都の川から海へと続く自然の生態系を再現しています。ケープペンギンやゴマフアザラシ、国の特別天然記念物のオオサンショウウオなど約250種15000のいきものに出会えます。時間があえばイルカのパフォーマンスもぜひ!
PM5:30
アルモントホテル京都がお出迎え!
PM6:00
四季の味を 気軽に楽しむ
洛北につらなる山並を眺めながら開放感あふれるカウンターやテーブルで、四季の味を気軽にお楽しみいただけます。
PM8:00
音楽とカラフルな噴水が 織り成す幻想的なアート
食事の帰りに時間が合えば、1回約15分の音楽と水と光のアートが見れるかもしれません。音楽に合わせ、踊るように吹き上がる噴水と、カラフルなライティングが幻想的なアートを作り上げます。開演時間は季節により異なるので、公式HPでチェックしてみてください。
AT HOTEL
PM9:30
一日の疲れを癒しに 大浴場へ!
大きなお風呂でゆっくりと足を伸ばして、今日の観光の疲れを癒してください。 くつろぎの湯に身体を沈めるくつろぎのひと時はこの上ない贅沢です!
SLEEP TIME
一日お疲れ様でした。二日目も楽しみましょう!
DAY.2
AM7:30
爽やかな朝の散歩・ ジョギングタイムを楽しむ
朝の散歩、ジョギングタイムを楽しむ方は、早起きして梅小路公園まで行ってみてはいかがでしょうか。 公園内は、広大な「芝生広場」があり、緑と共に気持ちいい朝を迎えられます。
AM8:30
ホテルへ戻り、朝食タイム!
心温まる味コミュニケーションをコンセプトに、吟味した器。新鮮な旬の味覚。京の老舗の料亭をそのまま移したような風情をお楽しみください。
AM10:00
ホテルを後にして、 さらに京都を満喫しに!
AM10:30
京都のシンボルで お買い物
世界に誇る無鉄骨建築で、高さ131mの京都のシンボル・京都タワーです。その地下1F~地上2Fにある商業施設へ。京都の味を食べ歩きできるフードホールや定番の京土産から話題の人気スイーツ・雑貨店、和菓子作りなどの文化を体験できるワークショップが楽しめます。
AM11:30
ラーメン激戦区・ 京都が誇る行列店へ
京都を代表する老舗中華そば専門店です。中太のストレート麺に、濃厚な鶏がらスープの中華そばは、一度食べるとクセになること間違いなし。 全国からその味を求めて人が集まる行列店です。
PM13:00
「お稲荷さん」の 総本宮
全国に数多くある「お稲荷さん」の総本宮へ。 五穀豊穣、商売繁昌、家内安全、諸願成就の神として、 親しみ深い神社です。 連なっている鳥居のイメージがあまりにも有名な 千本鳥居は、実際に訪れてみると圧巻の一言です。
SIGHTSEEING
「画像提供:京都鉄道博物館」
SLから新幹線まで、約53の実物車両を展示する日本最大級の鉄道博物館です。蒸気機関車が牽引するSLスチーム号の体験乗車や、京都の街を一望できるスカイテラスなど楽しみどころ盛りだくさんです。
■ホテルから徒歩で約30分/車で約10分
JR京都駅に隣接する百貨店です。ファッションや、食文化を全国に発信していくほか、美術館「えき」KYOTOが隣接するなど、京都の新しいライフスタイルを提案していきます。
■ホテルから徒歩で約11分
臨済宗東福寺派の本山で京都五山の一つです。かつては「東福寺の伽藍面(がらんづら)」と言われ壮観を極め、絵画や貴重な文書が多数所蔵されているなど、文化財の宝庫となっています。また境内の通天橋は紅葉の名所としても有名です。
■ホテルから車で約10分/電車で約19分
全国に30,000社あると言われている稲荷神社の総本宮です。鳥居が連なるその荘厳な美しさは全国的にも有名です。京都観光では外すことのできないスポットのひとつです。
■ホテルから車で約15分/電車で約15分
伏見城の外堀、濠川(ほりかわ)沿いにある明治期の酒蔵を利用した資料館。伏見の酒造りや、日本酒の歴史を紹介しています。見学後に大吟醸酒を含む3種類のお酒の試飲が出来ます。
住所:京都市伏見区南浜町247
TEL:075-623-2056
■ホテルから車で約15分/電車で約27分
京町家コンセプトの寛ぎ空間と、旬の京野菜を使った料理をリーズナブルに愉しめます。
姉妹店の京都タワー店もあるので、京都に訪れた際は気軽に立ち寄ってみてほしいお店です。
■ホテルから徒歩で約10分
京都を代表する老舗中華そば専門店です。中太のストレート麺に、濃厚な鶏がらスープの中華そばは、一度食べるとクセになること間違いなし。 全国からその味を求めて人が集まる行列店です。
■ホテルから徒歩で約8分
本格的な舞妓体験や花魁体験ができるスポットです。プロがメイクと着付けを施した姿をスタジオ撮影できるほか、舞妓姿で日本庭園(渉成園)を散策するオプションも人気。持ち物は、終了後の自前のメイク道具だけという手軽さです。
■ホテルから徒歩で約10分
池泉回遊式庭園を有する東本願寺の別邸です。1641年に将軍・徳川家光から当地を寄進され、文人・石川丈山の趣向を入れた作庭がなされました。変化に富んだ景観は「十三景」と称され、高い評価を得ています。
■ホテルから徒歩で約15分