アルモントトップへ

アルモントホテル京都

アルモントホテル京都

ほっくん会員の方のご予約

ほっくん会員の方は以下のボタンから空室検索・予約してください。

一般の方のご予約

一般の方は以下のボタンから空室検索・予約してください。

アルモントトップへ

アルモントホテル京都

アルモントホテル京都
スタッフブログ

STAFF BLOG

2014年10月2日

【落ち着いた大人カフェ☆喫茶葦島】

知人から聞いてずっと行きたいと思っていた「喫茶葦島」。
過去2回行ったときは運悪く定休日で、3度目の正直でようやく行くことができました。

場所は河原町三条の交差点すぐなのですが、お店の看板はエレベーター横にあるだけで少し分かりにくいかもしれません。お店の雰囲気などは外からは全く分からないので、ふらっと入れるような喫茶店ではなく、「ここに行きたい」と思う方が訪れる、そんな隠れ家的な喫茶店です。

エレベーターで5Fに上がるのですが、エレベーター内には「写真撮影は他のお客様にもご配慮いただき、ひと声おかけください」というような張り紙が。扉が開くと、そこは暖かい照明が灯り、ジャズのBGMが流れるなんともおしゃれな空間でした。

マスターの想いやこだわりは大変強いもので、珈琲は全て注文を受けた後に混合計量し、挽いた後、ハンドドリップにて抽出するとのこと。

ほとんどの珈琲豆はスペシャルティグレード、中にはトップオブトップ(カッピングテスト90点以上)と言われる希少な珈琲豆もあるそうです。

今回スイーツは注文しなかったのですが、珈琲に合うものをコンセプトに、チーズケーキ類、ショコラ類などを常時7種類ほどあり、それらは全て信頼する職人の手作りによるものだそう。

インテリアは無垢木材を多く使用され、国産の葦を使ったカウンター椅子など、天然の素材で構成されています。

店内BGMとして聴けるジャズは、どの場所に居ても澄んだ同質の音量が流れてくる不思議なスピーカーシステム。

また、造形作家「徳持耕一郎」氏の鉄筋彫刻(見る角度によっては何の彫刻なのかわからないような不思議な彫刻です)を常設展示し販売もされています。

1杯1杯丁寧に淹れられたコーヒー。
それに合う見極められたスイーツ。
落ち着いた空間と音楽。

2人でももちろん、1人でも贅沢な時間が楽しめる喫茶店です。

観光で歩き疲れたら、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

【喫茶葦島】 ※全席禁煙
営業時間・定休日 平日:14時~21時 土日祝:12時~21時
毎週月曜定休
*月曜祝日の場合は祝日営業(12時~21時)とし翌火曜日が休み

京都市中京区三条通河原町東入大黒町37 文明堂ビル 5F
 京阪本線「三条駅」6番出口から徒歩4分。
 京都市営バス「河原町三条」停留所から徒歩1~3分。
 京都市役所前駅から265m

【公式サイト】アルモントホテル京都 京都駅近くのホテル|ホテル法華クラブグループ

〒601-8005 京都府京都市南区東九条西岩本町26-1
TEL:075-681-2301 FAX:075-681-2300

 JR京都駅八条東口より徒歩約5分  | アルモントホテル京都
 京都府京都市南区東九条西岩本町26-1
 075-681-2301