2025年01月6日
箱根駅伝のスタート見てきました!!
皆様こんにちは。いつもアルモントホテル日暮里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。
1月となりいよいよ寒さ厳しい時期でございます。
防寒対策はしっかりと行ないたいですね。
例年1月は初詣のブログを書いていましたが、今年は何と!念願叶って箱根駅伝のスタートを見に行くことが出来ました!!
その箱根駅伝の正式名称は「東京箱根間往復大学駅伝競走」といい、第1回は1920年2月に開催され、戦時中の中断を経て今年で101回目を迎えた歴史ある大会です。
1912年にストックホルムオリンピックに出場した金栗四三が「五輪で日本を強くするためには、長距離、マラソン選手を育成すること」と発案したことがきっかけと言われているそうです。
例年テレビでも放映されているので一度はご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、1月2日に往路、1月3日に復路が行なわれます。
その往路スタート・復路ゴール地点が大手町の読売新聞本社前で、当日もスタートの瞬間を一目見ようと多くの観衆が詰めかけていました。
私が到着したのは7時20分頃だったのですが、既にスタート地点は熱気に包まれており、スタート直前ともなると選手たちの緊張感も伝わってくるほどでした。
8時のスタートを見送った後、すぐに電車で次の観戦地へ向かわれた方もいらっしゃったようです。
私は深夜勤務明けだったこともあり東京駅まで歩いて自宅へ帰りましたが(笑)
テレビで見る箱根駅伝もいいですが、やはり実際に現地へ出向くとそれはそれでまた違った醍醐味を味わうことが出来るのも特徴です。
今年はもう体感できませんが、是非一度現地で独特の空気感を味わってみて下さい。
スタート地点とビルを挟んだ反対側には歴代の優勝校が列挙された展示があります。
これを見ることで改めて歴史があるんだなと感じることが出来ます。