アルモントトップへ

アルモントイン東京日本橋

アルモントイン東京日本橋

ほっくん会員の方のご予約

ほっくん会員の方は以下のボタンから空室検索・予約してください。

一般の方のご予約

一般の方は以下のボタンから空室検索・予約してください。

アルモントトップへ

アルモントイン東京日本橋

アルモントイン東京日本橋
スタッフブログ

STAFF BLOG

2025年04月3日

本川越で食べ歩き♪

いつもアルモントイン東京日本橋のブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。🐾

 

-*- -*- -*- -*- -*- -*- -*- -*- -*- -*-*- -*- -*- -*- -*- -*- -*- -*- -*- -*-

 

今回は「本川越」に行ってまいりましたのでご紹介させていただきます。

「本川越」は食べ歩きなどができる場所で昔ながらの街並みになっています。

有名な「焼き団子」や「さつまいもチップス」はいつも並んでいるイメージです。

「さつまいもチップス」は普通のお芋と紫芋のミックスを購入しましたが甘じょっぱくて、とても美味しかったです!

「焼き団子」は前回訪れた際に美味しかったお店があったので食べたかったのですが、売り切れで食べることが出来ませんでした...

また、「川越恋ソフト(紫芋)」はミルク味と紫芋のミックスを頂きました。

ミルクと紫芋の甘さが合わさってとても美味しいですし、見た目もすごく可愛いです。

 

「菓子屋横丁」では焼きたての煎餅を販売する店や手作業で飴を作る工房、子どものころに食べたような懐かしい駄菓子を扱う店が並び、童心に戻って楽しむことができます。

菓子屋横丁で購入することができる「長い麩菓子」は購入できる場所が多いので自分のお気に入りのお店で購入するも良いと思います。ただ長いので帰り際に購入するのをオススメします!

 

今回は食べ歩きをメインにしていたので行かなかったのですが、お蕎麦屋さんが多く「サツマイモ」を蕎麦に練りこんだ「芋そば」が気になったので次回食べてみようと思います。

 

私が訪れた際は「着物」を来て観光している方が多かったです。

本川越の近くに着物をレンタルできるお店があるので次回挑戦してみようと思います。

 

-*- -*- -*- -*- -*- -*- -*- -*- -*- -*-*- -*- -*- -*- -*- -*- -*- -*- -*- -*-

 

「池袋」駅から東武東上線で「川越」駅(急行で約30分)

「新宿」駅からJR埼京線→JR川越線で「川越」駅(快速で約55分)

「渋谷」駅から東京メトロ副都心→東武東上線で「川越」駅(Fライナーで約46分)

「新木場」駅から東京メトロ有楽町線→東武東上線で「川越」駅(Fライナーで約80分)

 茅場町水天宮前駅から徒歩5分  | アルモントイン東京日本橋
 東京都中央区日本橋小網町4-6
 03-5643-3211